|
1月19日(木) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第3回 リスト:「巡礼の年 第2年 《イタリア》」
リスト:「巡礼の年 第2年 《イタリア》」 から 「婚礼」 「サルヴァトール・ローザのカンツォネッタ」
「ペトラルカのソネット 第104番」
1月28日(土) 14:00 開演 Orange Salon (長野県諏訪市・日本精機工業 2F)
久元祐子ピアノ・リサイタル
主催 : 倶楽部88 協力 : 諏訪市音楽協会
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331《トルコ行進曲付き》
ショパン :エチュード ホ長調 作品10の3「別れの曲」
ハ短調 作品10−12「革命」
リスト(原曲:モーツァルト) :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV618
リスト :「愛の夢」
リスト :「二つの伝説」
第1曲 「小鳥と語るアッシジの聖フランシス」
第2曲 「波を渡るパオラの聖フランシス」
第3回 リスト:「巡礼の年 第2年 《イタリア》」
PDFファイル
2月4日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座〜演奏と鑑賞のために〜」第3回
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノソナタ 第5番 ト長調 KV283(189h) 第6番 ニ長調 KV284(205b)
2月11日(土) 14:00 - 16:00 西方音楽館 (栃木県西方町)
久元 祐子 ピアノ公開レッスン
主催・お問い合わせ :西方音楽館 0282−92−2815
2月12日(日) 14:00 開演 西方音楽館 (栃木県西方町)
西方音楽館オープニングコンサート
主催・お問い合わせ :西方音楽館 0282−92−2815
第1部 木漏れ陽ホールにて
14:00 永田 穂 先生 西方音楽館ホール誕生のお話
14:25 久元 祐子 ピアノ演奏
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331 ほか
PDFファイル
2月13日(月) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第4回 モーツァルトのピアノ・ソナタT
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV330 イ長調 KV331 「トルコ行進曲つき」
2月16日(木) 15:00 - 16:30 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
歌とのピアノの楽シッククラシッック 〜モーツァルトの歌心〜 (関係者のみ)
主催 : (社)立川法人会
リスト(原曲:モーツァルト) :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV618
ショパン :ノクターン 嬰ハ短調 遺作
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
リスト :「愛の夢」
ショパン:ワルツ 変ニ長調 作品64の1 「小犬」
リスト :「慰め」から 第3番 変二長調
リスト(原曲:シューマン) :歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
2月18日(土) 10:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
楽しいクラシックの会 25周年記念コンサート
主催 : 楽しいクラシックの会
お話 :礒山 雅
演奏 :久元 祐子(ピアノ) 種谷 典子(ソプラノ) 小堀 勇介(テノール)
<ショパンの作品> 演奏: 久元 祐子
「私のいとしい人」(リスト編) (プレイエル・1843年製)
ノクターン 遺作 (プレイエル・1843年製)
ノクターン 嬰へ長調 (エラール・1868年製)
ワルツ 「子犬」 (エラール・1868年製)
<モーツァルトの作品>
ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545 (久元 祐子)
歌曲《すみれ》 KV476 (種谷典子)
歌曲《クローエに》 KV524 (小堀 勇介)
歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 KV527 より ドン・オッターヴィオのアリア〈私の愛する人を慰めに〉(小堀勇介)
ドンナ・アンナのアリア 〈おしゃらないで、私のあこがれの方よ〉 (種谷典子)
歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 KV588 フィオルディリージとフェルランドの二重唱 〈誠実な婚約者の腕に〉 (種谷典子、
小堀勇介)
2月19日(日) 12:30 - 12:50 仙川アヴェニューホール(京王電鉄京王線仙川駅より徒歩5分
トークコンサート ) 〜モーツァルトを楽しく弾く〜
主催 :PTNA むさしの絆ステーション TEL:0422-26-7817
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545
3月3日(土) 15:00 開演 新宿文化センター小ホール
久元 祐子 ピアノ・リサイタル 〜モーツァルトとリストの午後〜
主催・お問い合わせ : (財)新宿未来創造財団 03-3350-1141
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV330
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331《トルコ行進曲付き》
モーツァルト :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV618(リスト編曲)
リスト :「愛の夢」
リスト :「二つの伝説」
第1曲 「小鳥と語るアッシジの聖フランシス」
第2曲 「波を渡るパオラの聖フランシス」

3月8日(月) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第5回 モーツァルトのピアノ・ソナタU
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV332 変ロ長調 KV333
3月28日(水) 14:00 開演 国立科学博物館 日本館講堂(上野)
東京・春・音楽祭 久元 祐子 〜エラール(1845年ロンドン)の魅力〜
主催 : 東京・春・音楽祭実行委員会 03−3296−0600
ベートーヴェン :「エリーゼのために」
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
リスト :「慰め」から 第3番 変二長調
モーツァルト(リスト編曲) :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV618
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ヘ長調 作品15の2 嬰ハ短調 遺作
ショパン :ワルツ 変イ長調 作品69の1 遺作「別れ」 変ニ長調 作品64の1 「小犬」
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
シューマン(リスト編曲) :「 献呈」
PDFファイル
4月13日(金) 19:00 開演 サントリーホール 大ホール
第20回 セレモアつくばチャリティコンサート 「新世界」
主催 : (株)セレモアホールディングス (株)セレモアつくば
後援 :社会福祉法人 東京都共同募金会 社会福祉法人 東京都社会福祉協議会
公益社団法人 被害者支援都民センター
管弦楽 :日本フィルハーモニー交響楽団
指揮 : 湯浅 卓雄 ピアノ独奏 :久元 祐子
チャイコフスキー :バレエ組曲 「眠りの森の美女」作品66より
ラフマニノフ :ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
ドヴォルザーク :交響曲 第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」
PDFファイル
5月25日(金) 19:00 開演 いずみホール (大阪市中央区)
〜モーツァルトのオペラを管楽器で〜
『フィガロの結婚』 『コジ・ファン・トゥッテ』 <コンサート形式>
(アンコール)
モーツァルト : ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545 (ピアノ:久元 祐子)
主催 : いずみホール (住友生命社会福祉財団)
出演 : 澤畑恵美、高橋薫子(ソプラノ) 経種廉彦(テノール) 久保田真澄(バス)
立川和男(フルート) 杉浦直基、高橋舞衣(オーボエ)
武田忠善、大和田智彦(クラリネット) 坪井隆明、松里俊明(ファゴット)
大野良雄、刀根良子(ホルン)
久元祐子(ピアノ)
礒山雅(企画・ナビゲーター)

5月31 日(木) 19:00 開演 瀋陽音楽院(中国・瀋陽市)
主催 : 瀋陽音楽院
出演 : 久保田 慶一(お話) 久元 祐子(ピアノ)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333
6月14日(水) 14:00 - 15:00 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
♪楽しっくクラシック♪ 〜世界の名器〜聴き比べ〜 (関係者のみ)
出演 : 大関 博明(ヴァイオリン) 久元 祐子(ピアノ)
ショパン :「子犬のワルツ」 「夜想曲」 「革命」
リスト :愛の夢
モーツァルト :トルコ・マーチ ほか
6月16日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座〜演奏と鑑賞のために〜」第4回
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノソナタ 第7番 ハ長調 KV309(284b) 第8番 ニ長調 KV311(284c)
6月23日(土) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
久元 祐子 レクチャー・コンサート (モーツァルティアン・フェライン 第316回例会)
〜ベーゼンドルファー、プレイエル、エラール、スタインウェイで聴くモーツァルトの午後〜
モーツァルト(リスト編曲) :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 KV618 (ベーゼンドルファー)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV330 第1楽章 (プレイエル)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV330 第2,3楽章 (エラール)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV330 第3楽章 (プレイエル)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331《トルコ行進曲付き》 第1楽章 (ベーゼンドルファー)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331《トルコ行進曲付き》第2,3楽章 (スタインウェイ)
7月12日(木) 10:30 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
おはようクラシック 〜世界の名器〜聴き比べ
主催 : 昭島法人会女性部会
ピアノ : 久元 祐子
バッハ :前奏曲 (スタインウェイ) ショパン :小犬のワルツ(エラール)
ショパン :夜想曲 変ホ長調 作品9の2(プレイエル) 革命のエチュード(プレイエル)
ドビュッシー :月の光(スタインウェイ) リスト :愛の夢(ベーゼンドルファー)
7月29日(日) 11:00 開演 かなっくホール (横浜市神奈川区民文化センター)
第3回 プライムステージ
主催 : 山響楽器 協賛 : FUKUON
お問い合わせ : プライムステージ事務局
ベートーヴェン:エリーゼのために
ショパン :小犬のワルツ
シェーンベルク :6つの小さなピアノ曲 作品19から 第1曲、第2曲
シューベルト :即興曲 ヘ短調 作品142の4
モーツァルト:トルコ行進曲
7月30日(月) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
歌とピアノで楽しむ楽しっくクラシック
歌 : 澤畑 恵美 ピアノ : 久元 祐子
中田 喜直 :「おかあさん」 「夕方のおかあさん」
武満 徹 :「歌うだけ」 「小さな空」 「花のまち」
ショパン :「革命のエチュード」(プレイエル)
ドビュッシー :「月の光」(スタインウェイ)
モーツァルト :トルコ行進曲(ベーゼンドルファー) ほか
8月5日(日) 13:30 開演 東京都立八丈高等学校 視聴覚室 (八丈町)
團伊玖磨記念 八丈島サマーコンサート
主催 : 八丈町教育委員会
PDFファイル
(子どものためのコンサート)
ベートーヴェン :「エリーゼのために」
シューベルト :即興曲 ヘ短調 作品142の4
ショパン :「革命」
モーツァルト :トルコ行進曲ほか
8月5日(日) 19:00 開演 東京都立八丈高等学校 視聴覚室 (八丈町)
團伊玖磨記念 八丈島サマーコンサート
主催 : 八丈町教育委員会
PDFファイル
(記念コンサート)
シューベルト :即興曲 変イ長調 作品142の2
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品11 ほか
8月26日(火) 15:00 開演 諏訪市駅前市民会館 (長野県諏訪市)
久元 祐子 ピアノ・リサイタル 〜ベーゼンドルファー いま 昔〜
主催 : 諏訪市音楽協会 共催 : 諏訪市教育委員会
後援 : 信濃毎日新聞社、長野日報社、市民グループ(7紙)、エルシーブイ(株)
シューベルト :即興曲 Op.142 第1番 ヘ短調 第2番 変イ長調
第3番 変ロ長調 第4番 ヘ短調
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333
シェーンベルク :6つの小さなピアノ曲 作品19
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110

9月1日(土) 14:00 開演 多治見市文化会館大ホール (岐阜県多治見市)
国立音楽大学同調会 コンサート
(出演) 大関 博明(ヴァイオリン) 加納 悦子(アルト) 久元 祐子(ピアノ)
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110 ほか
9月11日(火) 19:00 開演 東京文化会館 (上野駅・公園口)
久元 祐子 ピアノ・リサイタル 〜ベーゼンドルファー いま 昔〜
主催 :プロ アルテ ムジケ
後援 :ヤマハ(株)鍵盤営業部ベーゼンドルファー・ジャパン グループ
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会
お問い合わせ :プロ アルテ ムジケ 03−3943−6677
シューベルト :即興曲 Op.142 第1番 ヘ短調 第2番 変イ長調
第3番 変ロ長調 第4番 ヘ短調
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333
シェーンベルク :6つの小さなピアノ曲 作品19
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 作品110
PDFファイル
9月15日(土) 17:00 Rovereto, Casa Mozart; Italy
SETTIMANA MOZARTIANA
Mozart : Piano Sonata in B flat major KV 333
Schubert : Impromptus Op142
Mozart : Fantasie in D minor KV397
Beethoven : Pino Sonata in A flat major Op110
9月29日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座〜演奏と鑑賞のために〜」第5回
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノソナタ 第9番 イ短調 KV310
10月18日(木) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
お問い合わせ先: カワイ音楽振興会 Tel.03-3320-1671 (平日 9:00〜17:30)
第1回 ショパンの小品
ショパン:ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ヘ長調 15の2
ショパン:ワルツ 変ニ長調 作品64の1 「小犬」
10月13日(土) 11:30 - 12:30 セレモアコンサートホール 武蔵野
歌とピアノの楽しいコンサート
歌 : 澤畑 恵美 ピアノ : 久元 祐子
「クロリスに」 「赤とんぼ」 「ねむの木の子守歌」 「花のまち」
ドビュッシー :「月の光」 ほか
10月23日(火) 10:30 - 12:30 山内楽器(市原市)内房線五井駅下車
久元 祐子 ショパン演奏法講座
教材:久元祐子ほか著: 「作曲家ダイジェスト ショパン」(学研出版)
11月11日(日) 12:25 - 45 アトリエ・松田(京都・修学院)
久元 祐子 トーク & コンサート
主催 : 京都アトリヱステーション
『解剖!トルコ行進曲』
11月15日(木) 15:00 - 16:00 セレモアコンサートホール 武蔵野 (関係者のみ)
♪楽しっくクラシック 〜世界の名器〜 聴き比べ
使用楽器 :プレイエル(1843年製 パリ) エラール(1868年製 パリ)
スタインウェイ(ハンブルク) ベーゼンドルファー(ウィーン)
ピアノ : 久元 祐子
ショパン :小犬のワルツ 夜想曲
ドビュッシー :月の光
リスト :愛の夢
モーツァルト :トルコマーチ ほか
11月24日(土) 13:00 - 14:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座〜演奏と鑑賞のために〜」第6回
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 イ長調 KV331 「トルコ行進曲つき」
11月29日(木) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第2回 「トルコ行進曲付き」徹底解剖
お問い合わせ先: カワイ音楽振興会 Tel.03-3320-1671 (平日 9:00〜17:30)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 イ長調 KV331 「トルコ行進曲つき」
12月9日(日) 14:00 開演 シルキー3Fホール (長野県須坂市)
10周年記念コンサート
主催 : すざかバッハの会
出演 :久元祐子(ピアノ・チェンバロ) 岩森美里(メゾ・ソプラノ) 谷口洋介(テノール)
大武彩子(ソプラノ) 塩嶋達美(フラウト・トラヴェルソ)
第1部 ピアノ独奏
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ第31番変イ長調 op.110
シューベルト :即興曲 変ホ長調 op.90-2
久元祐子(ピアノ)
第2部 バロックを歌う
モンテヴェルディ :《聖母マリアの夕べの祈り》から〈私は黒い〉
バッハ :《ロ短調ミサ曲》から〈ベネディクトゥス〉
バッハ :カンタータ第78番《イエスよ、あなたは私の魂を》から
レチタティーヴォ〈ああ、私は罪の子〉とアリア〈咎を消し去る血潮が〉
第3部 オペラの愉しみ
モーツァルト :歌劇《魔笛》から 夜の女王のアリア〈震えるな、息子よ〉
モーツァルト :歌劇《フィガロの結婚》から スザンナとマルチェッリーナの二重唱〈さあ、お通り遊ばせ〉
小林秀雄 :歌曲《落葉松》
ビゼー :歌劇《カルメン》から ミカエラとドン・ホセの二重唱〈聞かせておくれ、おふくろの話〉
カルメンの〈ハバネラ〉
オッフェンバック :歌劇《ホフマン物語》から 自動人形オランピアのアリア
〈小鳥はあかしでの木にとまって〉
サン=サーンス :歌劇《サムソンとデリラ》から デリラのアリア〈あなたの御声に心は開く〉
12月16日(日) 13:00 開演 15:00 終演 東京都立総合芸術高等学校 (新宿区富久町)
第1回 緋水 Festival
出演: 久元 祐子 4期 (ピアノ) ほか
リスト :「二つの伝説」
第1曲 「小鳥と語るアッシジの聖フランシス」 第2曲 「波を渡るパオラの聖フランシス」
(ピアノ:久元 祐子)
12月23日(天皇誕生日) 14:00 開演 白寿ホール (渋谷区富ヶ谷)
阿部 真也と仲間たち 室内楽コンサート
指揮 : 阿部 真也 ピアノ : 久元 祐子 管弦楽 : 阿部真也仲間たち室内合奏団
モーツァルト : 交響曲 第29番 イ長調 KV201
モーツァルト : ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 KV466
モーツァルト : 交響曲 第41番 ハ長調 KV551 《ジュピター》

2011年 へ
|