|
1月12日(火) 10:30 - 12:00 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「作曲家別演奏法モーツァルト 〜装飾法と即興演奏〜」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
:ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV332 第2楽章
:ピアノ協奏曲 ハ長調 KV467 カデンツァ ほか
1月15日(金) 12:00 - 15:00 KKR HOTEL TOKYO 瑞宝の間(千代田区竹橋)
ルナの会 ニューイヤーコンサート 〜ショパン生誕200年記念・プレイエルの響き〜
ピアノ : 久元 祐子
ショパン :幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
:ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ヘ長調 作品15の2
リスト :「愛の夢」
ショパン :エチュード 変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
ホ長調 作品10の3「別れの曲」
ハ短調 作品10の12「革命」
:24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
: ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:ワルツ 変ニ長調 作品64の1 「小犬のワルツ」
1月16日(土) 18:30 開演 耕心館 (東京都西多摩郡瑞穂町)
ニューイヤー ヴァイオリン・リサイタル
ヴァイオリン :大関 博明 ピアノ : 久元 祐子
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 KV296
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ホ短調 KV304(300c)
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 KV379(373a)

1月20日(水) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第3回 J・S・バッハ 〜平均律とフーガの演奏法〜
J・S・バッハ :インヴェンション 第4番 ニ短調 BWV 775
:シンフォニア 第1番 ハ長調 BWV787
:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 ハ長調 BWV846
第8番 変ホ短調 BWV853
:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816

2月2日(火) 18:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (関係者のみ)
(セレモアつくば立川本社2F)
大和会 ミニコンサート 〜ショパン生誕200年に寄せて〜
主催 :セレモアコンサートホール 武蔵野
ピアノ : 久元 祐子
ショパン : ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:ノクターン 嬰ハ短調 遺作 幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
〜スタインウェイ〜
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
:ノクターン 変ホ長調 作品9の2 マズルカ 嬰へ短調 作品59の3
〜プレイエル〜
ショパン : バラード 第1番 ト短調 作品23
〜スタインウェイ〜
2月4日(木) 14:00 - 15:30 松涛サロン(渋谷区松涛)
ショパン生誕200年記念コンサート〜久元祐子さん”ショパン”を奏でる〜
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ハ短調 遺作
ヘ長調 作品15の1 嬰ヘ長調 作品15の2
:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
:マズルカ イ短調 作品59の1 嬰へ短調 作品59の3
リスト :「愛の夢」
ショパン : ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:エチュード ホ長調 作品10の3「別れの曲」
変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
ハ短調 作品10の12「革命」
:ワルツ イ短調 作品34の2 変ニ長調 作品64の1 「小犬のワルツ」
:バラード 第1番 ト短調 作品23
2月14日(日) 14:00 開演 諏訪市駅前市民会館
「ステージで聴くベーゼンドルファー vol.2」
主催 : 諏訪市音楽協会 共催 : 諏訪市教育委員会
後援 : 信濃毎日新聞社、長野日報社、諏訪市民新聞社、エルシーブイ(株)
ピアノとお話 : 久元 祐子
ショパン :ノクターン 嬰ハ短調 遺作 変ホ長調 作品9の2
ヘ長調 作品15の1 嬰ヘ長調 作品15の2
:マズルカ イ短調 作品59の1 嬰へ短調 作品59の3
:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
: ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:エチュード ハ短調 作品10の12「革命」 ホ長調 作品10の3「別れの曲」
変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
:24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
:ワルツ イ短調 作品34の2 変イ長調 作品69の1 「別れのワルツ」
変ニ長調 作品64の1 「小犬のワルツ」
:バラード 第1番 ト短調 作品23
2月19日(金) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第4回 ベートーヴェン 〜精神性に近づくために〜
ベートーヴェン :『エリーゼのために
:ピアノ・ソナタ ハ長調 《ワルトシュタイン》
2月21日(日) 15:30 開演 小西音楽堂(北海道東川町)
久元祐子 ショパン・コンサート
主催 : 北海道東川町
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ハ短調 遺作 :ヘ長調 作品15の1
嬰ヘ長調 作品15の2
:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
:マズルカ イ短調 作品59の1
:ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:エチュード ハ短調 作品10の12「革命」 ホ長調 作品10の3「別れの曲」
変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
:24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
:ワルツ イ短調 作品34の2 変イ長調 作品69の1 「別れのワルツ」
:変ニ長調 作品64の1 「小犬のワルツ」
:バラード 第1番 ト短調 作品23
2月25日(木) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (関係者のみ)
彩月コンサート ”プレイエルの響き” 〜ショパン生誕200年に寄せて〜
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ハ短調 遺作 :ヘ長調 作品15の1
:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
:マズルカ イ短調 作品59の1
:ノクターン 嬰ヘ長調 作品15の2
:ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:エチュード 変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
:24の前奏曲」
:バラード 第1番 ト短調 作品23
2月26日(金) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (関係者のみ)
砂川東支部女性部会研修 〜ショパン生誕200年に寄せて〜
主催 :セレモアコンサートホール 武蔵野
ピアノ : 久元 祐子
(プログラムは、2月25日に同じ)
3月3日(水) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第5回 シューベルト 〜歌の香りを味わう〜
シューベルト : ワルツ 作品9の2
: 即興曲 変ト長調 作品90の3 変ロ長調 作品142の3
: 楽興の時 ヘ短調 作品94の3
3月21 日(日) 14:00 茅野市民館 マルチホール (JR 茅野駅前)
第4回 信毎 春休みファミリー 諏訪響コンサート
主催 : 信濃毎日新聞社 ほか
共催 : 茅野市民館指定管理者(株)地域文化創造
後援 :茅野市・下諏訪町・原村教育委員会、茅野市PTA連合会・(社)諏訪青年会議所
管弦楽 :諏訪交響楽団 指揮 :濱 一 ピアノ :久元 祐子
ワーグナー :楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲
ビゼー :「アルルの女」 第2組曲
伊福部昭 :管弦楽のための「日本組曲」
ベートーヴェン :「レオノーレ」第3番
モーツァルト :ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 KV467
3月25日(木) 10:00 開始 しづかホール(兵庫県淡路市) (関係者のみ)
「旅立ちの日に贈る ピアノ名曲」 関西看護医療大学 式典
J・S・バッハ :「主よ人の望みの喜びよ」
ショパン :幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 ノクターン 嬰ハ短調 遺作
ショパン : ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉

3月29日(月) 午後7時 開演 立川市市民会館(アミューたちかわ)大ホール
コンサート・シリーズ 「モーツァルトの美意識を探る」
第4回 《響き合う友情と愛》
主催 : 立川市 国立音楽大学 企画・制作 : 国立音楽大学
出演 : お話 :礒山 雅 ヴァイオリン :大関 博明 武田忠善(クラリネット)
ピアノ :久元 祐子 ほか
モーツァルト :2本のホルンのための12のデュエット KV487 より
:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 KV379
:歌劇《コシ・ファン・トゥッテ》KV588 より
:歌劇《皇帝ティートの慈悲》KV621 より
:歌劇《魔笛》KV620より
4月6日(火) 19:00 開演 紀尾井ホール(ホテルニューオータニ本館前)
第15回 セレモアつくばチャリティコンサート
主催 : (株)セレモアつくば
後援 :社会福祉法人 東京都共同募金会 東京都社会福祉協議会
(社)被害者支援都民センター
マネジメント :プロアルテムジケ 03−3943−6677
管弦楽 :読売日本交響楽団
指揮 : 下野竜也 ピアノ独奏 :久元 祐子
モーツァルト :歌劇 『フィガロの結婚』序曲 KV492
モーツァルト :ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 KV467
モーツァルト :交響曲 第40番 ト短調 KV550

4月18日(日) 15:00 開演 四谷ひろば(旧四谷第4小学校;新宿区)
”ブリュットナーの音色” 〜ショパン生誕200年に寄せて〜
予約・お問い合わせ : 四谷ひろば運営協議会事務局
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ハ短調 遺作
ヘ長調 作品15の1 嬰ヘ長調 作品15の2
:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
:マズルカ イ短調 作品59の1
:エチュード ハ短調 作品10の12「革命」 ホ長調 作品10の3「別れの曲」
変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
:24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
:ワルツ イ短調 作品34の2 変イ長調 作品69の1 「別れのワルツ」
:ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
第2部 来場のみなさんとの懇親会 午後5時まで
4月24日(土) 11:00-17:00 青森ヤマハ店
久元祐子 特別レッスン
主催 : 青森ヤマハピアノ教室
4月25日(日) 10:00-15:00 ヤマハショップ青森
久元祐子 PTNA課題曲セミナー
主催 : PTNA青森支部
10:00-12:00 A1級〜C級
13:00-15:00 D級〜F級
4月26日(月) 14:30-16:30 青森明の星高校(関係者のみ)
久元祐子 レクチャーコンサート 「音楽の魅力」
5月5日(子供の日) 10:30 開演 豊科公民館 (長野県安曇野市)
第47回 安曇野童謡祭り
歌: 横山 美奈 ピアノ: 久元 祐子
「あめふりくまのこ」 「大きな古時計」 「フリージア」
「峯の春」 「山のよめ御」
「七つの子」 「揺籠のうた」 「ねむの木の子もり歌」 「初恋」 「からたちの花」
「歌の翼に」 「歌劇《リゴレット》より 慕わしき御名」
ショパン:エチュード「革命」 幻想即興曲、小犬のワルツ、英雄ポロネーズ
5月9日(日) 開演 11:00 13:00 18:00 玉川高島屋(東急・二子玉川駅)
ショパン・名曲コンサート
ショパン :エチュード ハ短調 作品10の12「革命」 ホ長調 作品10の3「別れの曲」
:ワルツ 変ニ長調 作品64の1 「小犬のワルツ」 ほか
5月15日(土) 11:30-12:30 セレモアつくば 埼玉本社
歌とピアノの楽しいコンサート
歌: 横山 美奈 ピアノ: 久元 祐子
「歌の翼に」 「歌劇《リゴレット》より 慕わしき御名」 ほか
ショパン:エチュード「革命」 幻想即興曲、小犬のワルツ、英雄ポロネーズ
5月20日(木) 10:30 - 12:00 ミュージックアベニュー池袋 (池袋駅東口徒歩5分)
久元祐子レクチャーコンサート 『ショパンの音色〜生涯とその作品〜』
ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
ノクターン 嬰ハ短調 遺作
エチュード ハ短調 作品10の12「革命」
幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
ワルツ 変ニ長調 作品64の1 「小犬」
24のプレリュード 作品28 より
6月5日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「音楽作品に見る『英雄』イメージ 〜ベートーヴェンとショパン〜」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第12番 変イ長調 作品26 「葬送」
ショパン : ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35「葬送」 ほか
6月10日(木) 10:00-12:00 東音ホール(巣鴨駅前)
作曲家別演奏法《モーツァルト》〜天才の美学と演奏慣行を踏まえて〜
主催 :音楽教材研究会 後援 :(社)全日本ピアノ指導者協会
6月13日(日) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川市)
(セレモアつくば立川本社2F)
ルナの会 コンサート
ピアノ : 久元 祐子 ヴァイオリン: 池田典子 大貫ともみ
ヴィオラ :渡辺康仁 チェロ :中村浩太郎
メンデルスゾーン :弦楽四重奏曲 ホ短調 Op.44-2
シューマン :ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
6月19日(土) 18:30 開演 耕心館 (東京都西多摩郡瑞穂町)
久元祐子と澤 弦楽四重奏団による室内楽の夕べ
〜シューマン生誕200年記念〜
主催 : 耕心館
シューマン :弦楽四重奏曲 第2番 ヘ長調 Op.41 - 2
シューマン :ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ほか

6月27日(日) 14:00 開演 松涛サロン(渋谷区松涛)
久元祐子レクチャー・コンサート 〜モーツァルトにおけるディナーミック〜
モーツァルティアン・フェライン 例会
主催 : モーツァルティアン・フェライン
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h)
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ホ長調 KV282(189g)
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
6月29日(火) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第1回(2010.6.29)ベートーヴェンとシューベルト
会場 :カワイ表参道 コンサートサロン パウゼ
主催 :カワイ音楽振興会 03−5485−8511
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 「悲愴」
:ピアノ・ソナタ 第24番 嬰ヘ長調 《テレーゼ》 第1楽章
シューベルト :「楽興の時」から ヘ短調 作品94の3

7月22日(木) 19:00 開演 イヤタカ (秋田市中通6丁目)
第14回サマーコンサート モーツァルト ヴァイオリン・ソナタの夕べ
主催 :モォツァルト広場
出演 :大関 博明(vn)、久元祐子(pf)
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 KV296 変ロ長調 K378
:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 KV379(373a)
:幻想曲 ニ短調 KV397
第14回サマーコンサートチラシ(PDF ファイル)
7月24日(土) 18:30 - 20:00 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「ショパンが愛した楽器と人々」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
ショパン:ノクターン 変ホ長調 作品9−2
ノクターン 嬰ハ短調 遺作
プレリュード 「雨だれ」
エチュード「革命」 ほか
7月27日(火) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第2回(2010.7.27)メンデルスゾーン、シューマンT
メンデルスゾーン :無言歌 作品19の4「信頼」 作品53の1「岸辺にて」 作品62の6「春の歌」
シューマン :《子どものためのアルバム》作品68から 「想い出」「冬T」
「愛しい五月、お前はまたやってきた」
8月10 日(火) 14:30 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (当選者対象)
(セレモアつくば立川本社2F)
夏休み ピアノ・コンサート
主催 :坂戸市、(株)セレモアつくば
ピアノ : 久元 祐子
モーツァルト : トルコ行進曲 ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545
ショパン :小犬のワルツ ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21(2台ピアノ) (共演:真砂圭子)
ハチャトリアン :《仮面舞踏会》から ワルツ (共演:真砂圭子)
8月19日(木) 13:45−14:15 新潟県立新潟中央高校 音楽ホール(学校行事)
新潟県立新潟中央高校・音楽科 コンサート & 特別講座
ショパン :ノクターン 嬰ヘ長調 作品15の2
ジョン・フィールド :ノクターン 変ホ長調
ジョン・フィールド :ノクターン ハ短調
ショパン :エチュード ハ短調 作品10の12「革命」
ショパン :マズルカ イ短調 作品59の1
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
久元祐子公開レッスン 14:30−16:30
8月25日(水) 軽井沢八月祭 コンサート 軽井沢大賀ホール(軽井沢駅からすぐ)
めくるめくクラシック音楽旅行〜ショパンが愛した音楽、ショパンを愛した人々〜
主催 :軽井沢八月祭 実行委員会
共催 :長野朝日放送/FM軽井沢
後援 :ポーランド大使館/朝日新聞社/軽井沢町/軽井沢町教育委員会/軽井沢町商工会/
軽井沢観光協会/軽井沢ロータリークラブ/御代田町/御代田町教育委員会
協力 :朝日カルチャーセンター/朝日JTB・文化交流塾/上野学園

vol.1 10:30 - 11:30
舞曲と対位法 〜 ショパンのワルツ、マズルカ、スケルツォの源流を探って 〜
出演:戸田弥生、菊地知也、野平一郎
vol.2 12:30 - 13:30
ショパンの愛した楽器、プレイエルの響き 演奏:久元 祐子
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
ジョン・フィールド :ノクターン 変ホ長調 ハ短調
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ヘ長調 作品15の2 嬰ハ短調 遺作
ショパン :エチュード ホ長調 作品10の3 「別れの曲」 ハ短調 作品10の12 「革命」
ショパン :マズルカ イ短調 作品59の1
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」 より 「私のいとしい人」
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53 〈英雄〉
vol.3 15:30 - 16:30
ショパン・ザ・ベスト
出演: 久元祐子、東誠三、野平一郎、戸田弥生、菊地知也
ショパン:24の前奏曲 作品28 から 第4番 ホ短調 第7番
イ長調 第9番 ホ長調
ほか
vol.4 17:30 - 18:30
ショパンが愛した歌、ショパンが愛した友、そしてショパンが遺したもの
出演者:天羽明惠、野平一郎、東誠三
vol.5 19:30 - 20:30
ピアノ!ピアノ! 〜 ショパンの2台のためのピアノ作品を中心に
出演:野平一郎、東誠三、久元祐子
ショパン :ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 第3楽章(東誠三/久元祐子)ほか
軽井沢八月祭チラシ(PDFファイル)
上記ショパン企画は、5公演セット券:10,000円/各1公演:2,500円
9月10日(金) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第3回(2010.9.10)シューマンU
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
:《森の情景》作品82から「孤独な花」「予言の鳥」
:《子供のための情景》から「見知らぬ国から」「トロイメライ」
9月11日(土) 15:00 開演 青藍 (関係者のみ)
《ショパン・シューマン生誕200年記念プログラム》
ピアノとお話 : 久元祐子
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
メンデルスゾーン :無言歌 作品19の4「信頼」 作品53の1「岸辺にて」
ショパン :エチュード ホ長調 作品10の3 「別れの曲」 ハ短調 作品10の12「革命」
シューマン :《子どものためのアルバム》作品68から 「想い出」
シューマン :《子どもの情景》作品15から 「トロイメライ」
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
ショパン :ノクターン 嬰ハ短調 遺作 変ホ長調 作品9の2
シューマン(リスト編曲):歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
ショパン(リスト編曲):「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
リスト:「巡礼の年 第2年 イタリア」から「婚礼」
ショパン :マズルカ イ短調 作品59の1
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
9月18日(土) 10:40 開演 ルンビニ幼稚園(沼津市千本緑町)(関係者のみ)
ルンビニ幼稚園 開園80周年記念コンサート
モーツァルト :「トルコ・マーチ」
ショパン :「革命のエチュード」「小犬のワルツ」「英雄ポロネーズ」
9月18日(土) 17:00 開演 沼津倶楽部(沼津市千本松)
久元 祐子 ピアノ・コンサート プレイエルで聴く《ショパンと同時代の人たち》
主催 :(社)沼津倶楽部
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
メンデルスゾーン :無言歌 作品19の4「信頼」 作品53の1「岸辺にて」
ショパン:エチュード ホ長調 作品10の3「別れの曲」 ハ短調 作品10の12「革命」
シューマン :《子どものためのアルバム》作品68から 「想い出」
シューマン :《子どもの情景》作品15から 「トロイメライ」
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
ショパン :ノクターン 嬰ハ短調 遺作 変ホ長調 作品9の2
シューマン(リスト編曲) :歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
リスト :「巡礼の年 第2年 イタリア」から「婚礼」
ショパン :マズルカ イ短調 作品59の1
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
9月21日(火) 13:00 - 14:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「ショパンの弾き方・聴き方」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿
ショパン :「別れの曲」 「革命」 「エオリアン・ハープ」
9月23日(秋分の日) 13:30 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野
ルナの会〜秋の日のショパン〜
出演 :久元 祐子(pf)
シュタイン弦楽四重奏団 池田典子(vn) 大貫ともみ(vn) 渡辺康仁(va) 中村浩太郎(ch)
ショパン:前奏曲「雨だれ」 ノクターン 変ホ長調 作品9の2
:マズルカ イ短調 作品59の1 エチュード「革命」
ショパン(リスト編曲):「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
ショパン:「英雄ポロネーズ」 (1843年製プレイエル使用)
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21(室内楽版)
9月25日(土) 13:30 開演 四ッ谷区民センター(四谷区民ホール9階)
「ラトビア音楽の集い〜第1回ラトビア音楽祭〜」
構成、解説 :松原千振(東京混声合唱団常任指揮者)
出演: 久元祐子(ピアノ) 伊藤恭子(ヴァイオリン) 宮部小牧(ソプラノ)
日本ラトビア音楽協会合唱団「ガイスマ」ほか
主催 :日本ラトビア音楽協会
後援 :ラトビア共和国大使館 ルーツィヤ・ガルータ財団
J. Lusens :「三つの星の歌」ほか
L Garuta :[Mirdzosa tikia](光る網の中で)
Y.Vitols :ラトビア民謡によるピアノのための10の変奏曲 作品6 (ピアノ・久元祐子)
R.Pauls:「マーラが与えた人生」(「百万本のバラ」の原曲)(作詞:L.Briedis)
国歌I「神よ、ラトビアに恵みあれ」
10月1日(金) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第4回(2010.10.1)ショパンT
ショパン :ワルツ イ短調 作品34の2 変ニ長調 作品64の1「小犬のワルツ」
変イ長調 作品69の1「別れ」
:ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰へ長調 作品15の2
ヘ短調 作品55の1 嬰ハ短調 遺作
10月9日(土) 11:30 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野
チャリティーコンサート
歌: 横山 美奈 ピアノ: 久元 祐子
「あめふりくまのこ」 「大きな古時計」 「フリージア」
「峯の春」 「山のよめ御」
「七つの子」 「揺籠のうた」 「ねむの木の子もり歌」 「初恋」 「からたちの花」
「歌の翼に」 「歌劇《リゴレット》より 慕わしき御名」
ショパン:エチュード「革命」 幻想即興曲、小犬のワルツ、英雄ポロネーズ
10月10日(日) 13:00−15:55 横浜みなとみらい小ホール
第21回 ピアノの歴史 (全体は、全4回公演)
主催 :横浜古楽プロジェクト 共催 : 横浜みなとみらいホール
後援 :公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 (社)日本ピアノ調律師協会
(株)アルテスパブリッシング
司会進行 :朝岡聡 講師 :西原稔
お話と演奏 :渡邊順生
演奏 :野平一郎 久元祐子 崎川晶子
X:シューマンとリスト
講師:西原稔 演奏:久元 祐子
(使用楽器: シュトライヒャー)
メンデルスゾーン :無言歌 作品19の4「信頼」 作品53の1「岸辺にて」
シューマン :《子どものためのアルバム》作品68から 「想い出」
(使用楽器: ベーゼンドルファー)
シューマン :《子どもの情景》作品15から 「トロイメライ」
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
シューマン(リスト編曲):歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」’
リスト:「巡礼の年 第2年 イタリア」から「婚礼」
Y:ショパンとリスト
講師:野本由起夫 演奏:久元祐子
(使用楽器: ベーゼンドルファー)
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
:ノクターン 変ホ長調 作品9の2
:マズルカ イ短調 作品59の1
:エチュード ハ短調 作品10の12「革命」’
ショパン(リスト編曲):「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
:ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉

10月13日(水) 18:30 開演 あづみ野コンサートホール (長野県安曇野市穂高3987-8)
プレイエルで聴くショパンと同時代人たち 〜開館10周年を感謝して〜
ショパンが愛した楽器 〜プレイエルの響き〜
主催、お問い合わせ : あづみ野コンサートホール 0263−82−6419
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
メンデルスゾーン :無言歌 作品19の4「信頼」 作品53の1「岸辺にて」
シューマン :《子どものためのアルバム》作品68から 「想い出」
シューマン :《子どもの情景》作品15から 「トロイメライ」
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
ショパン :ワルツ 変イ長調 作品69の1「別れ」
ショパン :エチュード ハ短調 作品10の12 「革命」
ショパン :ノクターン 嬰ハ短調 遺作 変ホ長調 作品9の2
シューマン(リスト編曲) :歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
リスト :「巡礼の年 第2年 イタリア」から「婚礼」
ショパン :マズルカ イ短調 作品59の1
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉

あづみ野コンサートホールチラシ(PDFファイル)
10月14日(木) 14:25−15:50 穂高東中学校
「田舎のモーツァルト」
「あめふりくまのこ」 「大きな古時計」 「七つの子」 「揺籠のうた」
「浜辺の歌」「ねむの木の子もり歌」 「初恋」 「からたちの花」
ショパン :エチュード「革命」 「小犬のワルツ」 「英雄ポロネーズ」
「歌の翼に」 「《こうもり》より”侯爵様、あなたのようなお方は”」
10月15日(金) 18:30 開演 まつもと市民芸術館 主ホール
ショパン生誕200年記念コンサート ショパンの夕べ
『祖国ポーランドからパリ、マジョルカ島へ』 〜ショパンをめぐる女性たち〜
主催 : 長野朝日放送 まつもと市民芸術館
後援 : 朝日新聞長野総局 FM軽井沢
第1部 青島広志&小野勉による、トークとオペラアリア
第2部 ショパンの愛器プレイエルの優しい音色と、現代の名器スタインウェイでの演奏とトーク
演奏: 久元祐子、清水和音
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 (久元・プレイエル)
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品53 〈英雄〉 (久元・プレイエル)
ショパン :2つのノクターン 作品4 (清水・スタインウェイ)
ショパン(リスト編曲):「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」 (久元・プレイエル)
ショパン :幻想曲 作品49 (清水・スタインウェイ)

まつもと市民芸術館コンサートチラシ(PDFファイル)
10月23日(土) 15:00 開演 山野楽器銀座本店(銀座4丁目)
久元祐子コンサート
主催 : 山野楽器銀座本店 電話 03(3562)5051(代)
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2 嬰ハ短調 遺作
ショパン :エチュード ハ短調 作品10の12 「革命」
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
シューマン(リスト編曲) :歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
ショパン :ワルツ 変ニ長調 作品64の1「小犬のワルツ」
10月30 日(土) 18:30 開演 カノラホール (岡谷市)
第149回 諏訪響定期演奏会
管弦楽 :諏訪交響楽団 指揮 :濱 一 ピアノ :久元 祐子
芥川 也寸志 :交響管弦楽のための音楽
ショパン :ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21
ムソルグスキー(ラヴェル編曲) :組曲 《展覧会の絵》

第149回演奏会プログラム(丸茂理事長ご挨拶)
11月5日(金) 19:00 - 21:00 西方音楽館(栃木県上西方町)
久元祐子レクチャー・リサイタル 〜白壁で聴くベートーヴェンの芸術
〜第11回 西方音楽館コンサート
ベートーヴェン:エリーゼのために
(レクチャー)ベートーヴェンの「ワルトシュタインソナタをめぐって」
ベートーヴェン :アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO.57
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
11月6日(土) 14:00 - 16:00 西方音楽館(栃木県上西方町)
久元祐子レクチャー・リサイタル 〜白壁で聴くベートーヴェンの芸術〜
上記に同じ。
11月6 日(土) 11:00 開演 西方音楽館(栃木県上西方町)
子供のためのコンサート
バッハ :プレリュード
ベートーヴェン :「エリーゼのために」
ショパン :「小犬のワルツ」 ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
11月8日(月) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第5回 ショパンU
ショパン :エチュード ホ長調 作品10の3「別れの曲」
ハ短調 作品10の12「革命」
変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
:マズルカ イ短調 作品59の1 変イ長調 作品59の2
嬰ヘ短調 作品59の3

11月14日(日) 14:00 - 16:00 アトリエ・ムジカ(JR,地下鉄大江戸線 代々木駅)
久元祐子 レクチャー・リサイタル 「ショパン&シューマン生誕200年」
主催 : 楽友会フロイデ
ショパン:ノクターン 嬰ハ短調 遺作 変ホ長調 作品9−2
シューマン(リスト編曲):歌曲集《ミルテの花》 作品25-1 献呈
ショパン(リスト編曲):「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
ショパン:エチュード ホ長調 作品10の3「別れの曲」 ハ短調 作品10の12「革命」
シューマン:アラベスク ハ長調 作品18
ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 「葬送」 第3楽章
ショパン:エチュード 変イ長調 作品25の1 「エオリアンハープ」
ショパン:マズルカ イ短調 作品59の1
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
11月16 日(火) 10:30−12:30 スガナミ楽器本店4Fホール(福山市東桜町)
久元祐子 公開講座 作曲家別ピアノ演奏法 〜モーツァルトの演奏スタイル〜
お問い合わせ、お申し込み : スガナミ楽器 蔵王店 担当:中井
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545 第1楽章 変ロ長調 KV333 第3楽章
:ロンド イ短調 KV511 ほか
使用教材 :「作曲家別演奏法U モーツァルト」 (株)ショパン
11月18日(木) 14:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (関係者のみ)
〜晩秋のショパン〜
ピアノ :久元 祐子(pf)
ショパン:前奏曲「雨だれ」 ノクターン 変ホ長調 作品9の2
:ワルツ 「別れ」 エチュード「革命」
ショパン(リスト編曲):「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
ショパン:「英雄ポロネーズ」
(1843年製プレイエル使用)
11月19日(金) 18:30 森町公民館 (北海道森町)
久元祐子ピアノ・コンサート IN 森
主催:ふるさと向上委員会 後援:森町、森町教育委員会
ショパン :前奏曲集 作品28 から「雨だれ」
シューマン:アラベスク ハ長調 作品18
シューマン(リスト編曲):献呈
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
R・シュトラウス:5つのピアノ小品 作品3 から 第1曲 変ロ長調
シューベルト(R・シュトラウス編曲):クーペルヴィーザーワルツ
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
11月26日(金) 16:30 国立音楽大学講堂 小ホール
"What's ポロネーズ?"
2010年度国立音楽大学 音楽学専修研究発表会
賛助演奏 ショパン<英雄ポロネーズ> 久元祐子
ダンス協力 中館栄子先生
協力 : 田村進先生 加藤一郎先生 礒山雅先生
プログラム・ノート
12月1日(水) 19:00 開演 銀座ヤマハホール (ヤマハ銀座ビル7F) 銀座7丁目)
久元 祐子 ピアノ・リサイタル
主催 :プロ アルテ ムジケ
お問い合わせ :プロ アルテ ムジケ 03−3943−6677
ベートーヴェン :アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO.57
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
シューマン(リスト編曲) :「献呈」
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
R・シュトラウス :5つのピアノ小品 作品3 から 第1曲 変ロ長調
シューベルト(R・シュトラウス編曲) :クーペルヴィーザーワルツ
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」

久元祐子リサイタル(PDFファイル)
プログラム・ノート
12月3日(金) 21:30 - 22:30 ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
12月4日(土) 21:30 - 22:30 ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
12月10日(金) 21:30 - 22:30 ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
12月11日(土) 21:30 - 22:30 ハイアットリージェンシー箱根リゾート&スパ
リビングルームで楽しむ世界三大ピアノ”ベーゼンドルファー”の調べ
お問い合わせ :ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ 0460-82-2000 (代)

12月9日(木) 10:30 - 12:30 ヤマハ所沢ショッププチホール(所沢市東町)
久元祐子公開講座 作曲家別ピアノ演奏法 〜ショパン・シューマン〜
ショパン :ワルツ 変イ長調 作品69の1「別れ」
ショパン:エチュード ハ短調 作品10の12 「革命」
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
シューマン :《子どものためのアルバム》作品68から 「想い出」
シューマン :《子どもの情景》作品15から 「トロイメライ」
シューマン :アラベスク ハ長調 作品18
12月14日(火) 10:30 - 12:00 山響楽器店中山店2階ホール(横浜市緑区)
久元祐子レクチャーコンサート 『ショパンの音色〜生涯とその作品〜』
主催: (株)山響楽器店中山店

ノクターン 変ホ長調 作品9の2
ノクターン 嬰ハ短調 遺作
エチュード ハ短調 作品10の12「革命」
幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
ワルツ 変ニ長調 作品64の1 「小犬」
24のプレリュード 作品28 より
ポロネーズ 変イ長調 作品53〈英雄〉
教材: 作曲家ダイジェスト ショパン
(定価 1575円)学研パブリッシング刊
12月18日(土) 14:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野
澤カルテット & 久元 祐子 コンサート
主催 :セレモアコンサートホール 武蔵野
ドビュッシー :弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10
シューマン :ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44

12月23日(木・祝日) 13:00 開演 三鷹芸術センター・風のホール
Christas Concert 〜ショパン生誕200年のお祝い〜
主催 : 松田 映子(松田映子音楽教室)
ショパン :夜想曲 作品9 - 2
:エチュード 作品10 - 3「別れの曲」 作品10 - 12「革命」
ショパン(リスト編曲) :「私のいとしい人」
ショパン :ポロネーズ 変イ長調 作品53「英雄」

Christmas concert(PDFファイル)
12月25日(土) 15:00 開演 青藍(関係者のみ)
Christas Concert
出演 : 久元 祐子(ピアノ) 横山美奈(ソプラノ)
2009年 へ
|