|
1月31日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルトのピアノ演奏法 〜形式感がにじみ出る演奏とは〜」
モーツァルト : ピアノ・ソナタ ハ長調 KV279、 変ロ長調 KV333 ほか
2月12日(木) 10:00 - 12:00 東音ホール(巣鴨駅前)
講座 「作曲家別演奏法 シューマン」
主催 :ピティナ東京支部
シューマン :「森の情景」 作品82 から 1.森の入口 7.予言の鳥
シューマン :「子供の情景」から「トロイメライ」
シューマン :「子供のためのアルバム」から 「追憶」 「愛しい五月、お前はまたやってきた」 ほか
2月15日(日) 13:00 ヤマハ所沢店 2F Jスタジオ (西武線 所沢駅西口)
久元 祐子の 「ピアノ de コンチェルト」 レッスン
2台ピアノによるコンチェルト体験です。
主催 :ヤマハ所沢店((株)ヤマハミュージック西東京) 04-2923-1341 fax04-2923-9630
2月22日(日) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野
久元 祐子の 「ピアノ de コンチェルト」 発表会
主催 :ヤマハ所沢店((株)ヤマハミュージック西東京) 04-2923-1341 fax04-2923-9630
特別協力 :セレモアつくば セレモアコンサートホール武蔵野
2月28日(土) 14:00 開演 諏訪市駅前市民会館
ステージで聴くベーゼンドルファー
主催 :諏訪市音楽協会 共催 :諏訪市教育委員会
後援 :信濃毎日新聞社 長野日報社 諏訪市民新聞社 エルシーブイ(株)
リスト :「愛の夢」 モーツァルト :「トルコ行進曲」
ショパン :「小犬のワルツ」 「別れのワルツ」 ほか
3月12日(水) 15:00 - 16:30 セレモアコンサートホール 武蔵野(セレモアつくば立川本社2F)
立川法人会 砂川東支部 女性部会 (会員対象)
主催 :(社)立川法人会 砂川東支部
講演とピアノ演奏 テーマ 「音と時間」
講師 : 礒山 雅 先生 ピアノ : 久元 祐子 ソプラノ: 山崎 法子
シューベルト :『音楽に寄せて』 『水の上で歌う』 (歌)
ショパン :24の前奏曲 作品28 から「雨だれ」
ショパン :「小犬のワルツ」
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV280 第2楽章
J・S・バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第1巻より プレリュード ハ長調
3月15日(日) シンフォニア岩国 多目的ホール(JR岩国駅東口より徒歩10分)
ピティナ ピアノステップ
主催 :ピティナ岩国スマイルステーション
3月16日(月) 10:30 - 12:30 イヨ銀ビル 7F スタジオ
講座 〜モーツァルト〜 「天才の美学と演奏慣行を踏まえて」
主催 :広島メイプルステーション 06−6857−5977
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545 第1楽章、第2楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV280 第2楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333 第3楽章
モーツァルト :ロンド イ短調 KV511
3月21 日(土) 14:00 茅野市民館 マルチホール (JR 茅野駅前)
第3回 信毎 春休みファミリー 諏訪響コンサート
主催 :信濃毎日新聞社 ほか
共催 :茅野市市民館指定管理者 (株)地域文化創造
後援 :茅野市 下諏訪町 原村教育委員会 茅野市PTA連合会 (社)諏訪圏青年会議所
管弦楽 :諏訪交響楽団 指揮 :濱 一 ピアノ :久元 祐子
お問い合せ : 信毎販売センター茅野営業所 0266−72−4198
チャイコフスキー :スラブ行進曲
ラフマニノフ :ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調
ベートーヴェン:交響曲 第7番

3月30日(月) 19:00 開演 立川市市民会館(アミュー立川)大ホール (立川市)
コンサート・シリーズ 「モーツァルトの美意識を探る」
《あなたは長調、それとも短調?》
主催 : 国立音楽大学 立川市 (財)立川市地域文化振興財団
企画・制作 :国立音楽大学
出演 : お話 :礒山 雅 ピアノ :久元 祐子 ヴァイオリン :大関 博明 ほか
曲目 :(オール・W.A.モーツァルト・プログラム)
セレナード第13番 ト長調 KV 525 ”アイネ・クライネ・ナハトムジーク”
ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 KV 478 歌劇「魔笛」ハイライト(編曲 足本憲治)
4月19日(日) 13:00 - 16:00 青森明の星高校 第一音楽室(青森市)
2009年度ピティナ・ピアノコンペティション指導者のための課題曲セミナー
主催 :ピティナ青森支部
5月16日(土) 11:30 - 12:30 セレモアつくば 埼玉本社
第5回 セレモアつくば チャリティコンサート
出演 ニコス(フルート・アコーディオン) 久元 祐子(ピアノ)
お問い合せ : セレモアつくば 0120−67−1121
ゴッドファーザー「愛のテーマ」 「月は海の中に入る」 「チャルダーシュ」 ほか
5月17日(日) 15:00 開演 青藍 (非公開)
夢塾 ムジーク
出演 ニコス(フルート) 久元 祐子(ピアノ)
「月は海の中に入る」「ゴッドファーザー 愛のテーマ」ほか
5月30日(土) 15:00 開演(14:30 開場) セレモアコンサートホール武蔵野
「ヴァルターで聴くモーツァルトとハイドン」
ピアノフォルテとお話 : 久元 祐子
主催 : セレモアコンサートホール武蔵野
Anton Walter(1784年ウィーン)のレプリカ(1956年制作)を使用
ハイドン :ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV279(189d)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281(189f) ほか

6月13日(土) 15:00 開演 山野楽器銀座本店(銀座4丁目)
ベーゼンドルファー・コンサート
主催 : 山野楽器銀座本店 電話 03(3562)5051(代)
使用楽器 : ベーゼンドルファー(リストモデル)
シューベルト :クーペルヴィーザーワルツ
リスト :「愛の夢」
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281 ほか
6月19日(金) 15:50 - 17:00 市町村アカデミー(幕張)
特別講演 久元 祐子 レクチャーコンサート (学内講義・関係者のみ)
主催 :市町村アカデミー
使用楽器 : ヴァルターモデル
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ短調 KV310 第2楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV280 第2楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331 第3楽章 「トルコ行進曲」ほか
6月30日(火) 14:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野(セレモアつくば立川本社2F)初夏に聴くショパンの魅力〜パリのサロンで弾かれた楽器で
〜第15回 シニアフォーラム〜 (関係者対象)
主催 :(社)日本秘書協会
ショパン :小犬のワルツ 別れのワルツ
ショパン :プレリュード 「雨だれ」
ショパン :エチュード 「革命」 ほか
7月4日(土) 14:00 開演 ラ・フォルテ (吉祥寺)
久元 祐子 レクチュアー:コンサート
〜クラヴィーアとヴァイオリンのためのソナタに見るモーツァルトの調性感〜
モーツァルティアン・フェライン 第284回例会
主催 :モーツァルティアン・フェライン
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 KV296
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ホ短調 KV304(300c)
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 KV379(373a)
7月14日 (火) 13:45 開演 新潟県立新潟中央高校音楽ホール(学校行事)
新潟県立新潟中央高校・音楽科特別講座コンサート
モーツァルト :ジングシュピール『後宮からの誘拐』序曲
(ピアノ編曲版:モーツァルト編曲)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
ハイドン :ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46
(その後、公開レッスン)

8月1日(土) 15:30 開演 あづみ野コンサートホール (長野県安曇野市穂高3987-8)
「久元 祐子と仲間たち IN 安曇野」 〜ピアノ・ソロから三重奏まで〜
主催 : 久元 祐子と語る会 協賛 :あづみ野コンサートホール
お問い合せ : あづみ野コンサートホール
出演 : 松井直之(vl) 村田明日香(cl) 久元 祐子(pf)
モーツァルト :ジングシュピール《後宮からの誘拐》序曲(ピアノ編曲版)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
ハイドン :ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46
シューマン :《おとぎ話》作品132
モーツァルト :ピアノ三重奏曲 変ホ長調 KV498 《ケーゲルシュタット》

8月7日(金) 19:00 開演 イヤタカ (秋田市中通6丁目)
モォツァルト広場サマーコンサート
主催 :モォツァルト広場
協賛 :アサヒビール(株)、キーコーヒー((株)、みちのくキャンティーン(株)
みちのくコカコーラボトリング(株)
出演 :駒込綾(vn)、中島光之(vn)、倉田謙(vl)、茂木明人(vc)、久元祐子(pf)
モーツァルト :ジングシュピール《後宮からの誘拐》序曲
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
ハイドン :ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46
モーツァルト :弦楽四重奏曲 KV387 ほか

8月28日(金) 13:00 開演 東京芸術劇場大ホール (池袋駅西口)
ピアノ300年記念コンサート
主催・共催 :(社)全日本ピアノ指導者協会、東京芸術劇場、(社)日本ピアノ調律師協会
第1部 ピアノ300年 鍵盤楽器の歴史探訪!
出演 :久元 祐子(フォルテピアノ) 大関 博明(ヴァイオリン) ほか
モーツァルト :ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 KV304 ほか

9月1日(火) 18:30 森町公民館 (北海道森町)
久元祐子ピアノ・コンサート IN 森 〜秋の夜長にピアノの調べを〜
主催:ふるさと向上委員会 後援:森町、森町教育委員会
ヨハン・シュトラウス: ワルツ「酒・女・歌」(ピアノ編曲版)
ショパン :ノクターン 変ホ長調 作品9の2
ショパン :エチュード ホ長調 作品10の12 「革命」
シューマン :「子供の情景」から「トロイメライ」
ブラームス:ワルツ 変イ長調 作品39の19
リスト :「愛の夢」
モーツァルト :ジングシュピール『後宮からの誘拐』序曲
(ピアノ編曲版:モーツァルト編曲)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
モーツァルト :トルコ行進曲
9月4日(金) 18:30 北九州市立響ホール (北九州市八幡東区)
コンサート・シリーズ 「モーツァルトの美意識を探る」
第4回 《モーツァルトの遊び心》
主催 : 国立音楽大学
出演 : お話 :礒山 雅 ソプラノ :澤畑恵美 メゾ・ソプラノ :加納悦子
テノール :経種廉彦 バリトン :黒田博 ヴァイオリン :大関 博明
ピアノ :久元 祐子 ほか
曲目 :(オール・W.A.モーツァルト・プログラム)
ピアノ三重奏曲《ケーゲルシュタットトリオ》 KV 498
ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 KV304(300c)
《コシ・ファン・トゥッテ》 《魔笛》から
9月5日(土) 18:00 熊本県立劇場コンサートホール
コンサート・シリーズ 「モーツァルトの美意識を探る」
第4回 《モーツァルトの遊び心》
主催 : 国立音楽大学
曲目 :(オール・W.A.モーツァルト・プログラム)
ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 KV304(300c)
《レクイエム》KV626 から
《コシ・ファン・トゥッテ》 《魔笛》から

9月12日(土) 13:00 - 14:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「作曲家別演奏法 シューベルト」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 新宿住友ビル7階
シューベルト : ワルツ 作品9
即興曲 変ト長調 作品90の3 変イ長調 作品90の4 変ロ長調 作品142の3
9月19日(土) 15:00 開演 青藍 (関係者のみ)
夢塾 ムジーク
久元 祐子(ピアノ)
ハイドン :ピアノ・ソナタ ヘ長調 Hob.]Y−23
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV280 ほか
9月20日(日) 14:00 - 16:30 光が丘美術館
日本モーツァルト愛好会 例会
「没後200年のハイドンとモーツァルト」
ピアノとお話 :久元 祐子
モーツァルト :ジングシュピール『後宮からの誘拐』序曲
(ピアノ編曲版:モーツァルト編曲)
ハイドン :ピアノ・ソナタ ヘ長調 Hob.]Y−23
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV280
モーツァルト:幻想曲 KV397 ニ短調
ハイドン :ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
10月1日(木) 19:00 開演 立川市市民会館(アミューたちかわ)小ホール
久元祐子の世界 〜ピアノ・ソロから三重奏まで〜
主催 :楽しいクラシックの会 共催 :(財)立川市地域文化振興財団
礒山雅(お話) 坂口弦太郎(ヴィオラ) 武田忠善(クラリネット) 久元 祐子(ピアノ)
モーツァルト :歌劇《後宮からの誘拐》序曲 (ピアノ編曲版:モーツァルト編曲)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
ハイドン :ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46
モーツァルト :ピアノ三重奏曲 変ホ長調 KV498 《ケーゲルシュタット》
シューマン :《おとぎ話》 作品132

10月8日(木) 10:30 - 12:30 ヤマハ所沢店4F プチホール
久元 祐子 ピアノ講座
第1回 10.8 「モーツァルトの形式感と美学について」
お問い合わせ: ヤマハ所沢店 04−2923−1341 Fax 04−2923−9630
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333、ハ長調 K545 ほか
10月10日(土) 11:30 - 12:30 セレモアコンサートホール 武蔵野
第17回大感謝祭 10円チャリティコンサート
主催 :(株)セレモアつくば・セレモアグループ 0120−470−470
出演 :Nikkos(フルート) 村田明日香(クラリネット) 久元祐子(ピアノ)
映画「ゴッドファーザー」より 「月は海の中に入る」 「愛のテーマ」
ニコス :Playing in the story
「チャルダーシュ」
ベートーヴェン :「悲愴」ソナタ 第2楽章
ショパン :夜想曲 作品9−2 ドビュッシー:月の光
「星に願いを」 「村祭り」 「ふるさと」 ほか
10月25日(日) 13:30 - 17:30 仁愛女子短期大学音楽館4F 演奏ホール
日本ピアノ教育連盟 北陸支部 第26回ピアノ・オーディション課題曲 公開レッスン
10月29日(木) 10:30 - 12:30 ヤマハ所沢店4F プチホール
久元 祐子 ピアノ講座
第2回 10.29 「生き生きとしたモーツァルト演奏」
お問い合わせ: ヤマハ所沢店 04−2923−1341 Fax 04−2923−9630
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV309、
ピアノ・ コンチェルト ハ長調 K467 ほか
11月8日(日) 15:30 開演 フィリアホール(青葉台東急スクエア本館5階)
東京アカデミーオーケストラ 第36回 定期演奏会
管弦楽 :東京アカデミーオーケストラ ピアノ独奏 :久元 祐子
ハイドン :交響曲 第48番 ハ長調 Hob T- 48 《マリア・テレジア》
モーツァルト :ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 KV467
メンデルスゾーン :交響曲 第4番 イ長調 作品90 《イタリア》

11月13日(金) 10:30 - 12:30 ヤマハ岡山店 サロンホール
公開講座 「モーツァルトの演奏スタイル」
主催 : ヤマハミュージック中四国岡山店
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV545 変ロ長調 KV333 3楽章
ロンド イ短調 K511 ほか
11月15日(日) 10:00 - 12:00 西谷ビル
作曲家別演奏法《モーツァルト》 〜美しく弾くために〜」
主催 : PTNA弘前支部
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ヘ長調 KV332 変ロ長調 KV333 ほか
11月21日(土) 15:00 開演 セレモアコンサートホール武蔵野
プレイエルとベーゼンドルファーの響き
主催 :セレモアコンサートホール武蔵野
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV281
ショパン :夜想曲 作品9の2 ほか
11月27日(金) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 『モーツァルト:ピアノ演奏法講座』
『一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第1回 「モーツァルト 〜天才の美学がにじみでる演奏〜」
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333、ハ長調 K545 ほか

12月5日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト 天才の没落と悲劇 〜命日によせて〜」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 K545 第2楽章
:ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV570 ニ長調 KV576
:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 KV595から
:オペラ「魔笛」より
:自動オルガンのためのアンダンテ ヘ長調 K616
12月7日(月) 14:00 開演 小西音楽堂(北海道東川町)
〜ベーゼンドルファーの響き〜
ピアノとお話 : 久元 祐子
シューマン :「トロイメライ」
リスト :「愛の夢」ほか
12月14日(月) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第2回 モーツァルトU 〜様式感をふまえた演奏〜
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 K279 ほか
12月20日(日) 15:00 開演 青藍 (非公開)
夢塾 ムジーク
ヴァイオリン :大関 博明 ピアノ : 久元 祐子
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 KV296
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ホ短調 KV304(300c)
モーツァルト :ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 KV379(373a)
2008年 へ
|