|
1月20日(木) 15:30 - 17:00 代々木オリンピックセンター リハーサルルーム(代々木)
「モーツァルトと現代 〜虚像と実像〜」
主催 : 企業OBペンクラブ
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ホ長調 KV282(189g) 第1楽章
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
モーツァルト :ピアノ協奏曲 ニ長調 KV537 「戴冠式」第2楽章 から
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2 第1楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284(205b)「デュルニッツ」 第1楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284(205b)「デュルニッツ」 第2,3楽章
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331 第3楽章 「トルコ行進曲」
出演 : 久元 祐子(ピアノ) 横山美奈(ソプラノ)
1月29日(土) 16:00 - 17:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルトを美しく弾く 〜初期のソナタから〜」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h) 変ホ長調 KV282(189g)
: ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
2月1日(火) 18:30 - 20:00 如水会館 (神田一ツ橋)
「モーツァルトへの招待 〜スコアの向こうに見えるもの〜」
如水会フォーラム・ピアノの楽しみ 第2回
ピアノとお話: 久元 祐子
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h)
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
2月4日(金) 14:30 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野(立川市)
立川法人会砂川東支部女性部会研修(関係者のみ)
「モーツァルト & ベートーヴェン 〜名曲聴き比べ〜」
ピアノとお話: 久元 祐子
ベートーヴェン :「エリーゼのために」
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ イ長調 KV331 第3楽章 「トルコ行進曲」
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
2月17日(木) 19:30 開演 Bosendorfer Saal (Vienna)
am Freitag, den 17.02.2011
久元 祐子 ピアノ・リサイタル
Klavierabend mit Yuko Hisamoto
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
寺内園生 :「鳳凰堂と雲中供養菩薩八態」から「舞姿(南20)」 「舞姿(南18)」
松尾祐孝 :MIYABI(雅)
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
J.C. Bach : Sonate fur Klavier G-dur op.5-3
W.A. Mozar t: Sonate fur Klavier G-dur K283
W.A. Mozart : Sonate fur Klavier D-dur K284
Pause
Sonoh Terauchi : Gestalt des Tanzes
Masataka Matsuo : Eleganz
L. v. Beethoven : Sonate fur Klavier C-dur op. 53 “Waldstein”
当日配布プログラム
3月1日(火) 10:45 - 17:45 浜離宮朝日ホール (築地)
第35回ピティナ2011年度コンペティション課題曲説明会(ソロA2〜D級)
主催 :ピティナ 協力 : ヤマハ銀座店 ヤマハ横浜店
講師 : 10:45 - 11:00 江崎光世先生(基調講演) 11:00 - 12:20 小倉貴久子先生(バロック)
13:15 - 14:35 久元祐子(クラシック) 14:50 - 16:10 湯口美和先生(ロマン)
16:25 - 17:45 菊地裕介先生(近・現代)
4月5日(火) 14:30 開演 国立音楽大学講堂大ホール(関係者のみ)
国立音楽大学基礎ゼミ レクチャー・コンサート
企画・構成 : 礒山 雅
管弦楽 :クニタチ・フィルハーモニー
指揮 : 栗田 博文 ピアノ : 久元祐子
合唱 : 国立音楽大学合唱団
モーツァルト :ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 KV595
モーツァルト :歌劇《魔笛》 第2幕 より
4月15日(金) 13:00 - 14:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座
「ナンネル・モーツァルト 〜天才の姉の旅路と人生〜」
主催 :朝日カルチャーセンター新宿
「ナンネルの楽譜帳」から 第11番
モーツァルト :プレリュード ハ長調 KV284a
モーツァルト :プレリュードとフーガ ハ長調 KV394(383a) ほか
映画『ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路』 公式サイト
5月1日(日) 14:00 開演 セシオン杉並(東高円寺)
アンサンブル小金井演奏会
管弦楽 :アンサンブル小金井 指揮 :木村 康人 ピアノ :久元 祐子
主催:アンサンブル小金井
シベリウス :交響曲 第3番
ラフマニノフ :ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ほか
5月14日(土) 18:30 開演 カノラホール (岡谷市文化会館)
第150回 諏訪響定期演奏会
後援 : 諏訪市教育委員会、岡谷市教育委員会、下諏訪町教育委員会、茅野市教育委員会ほか
管弦楽 :諏訪交響楽団 指揮 :小林 研一郎 ピアノ :久元 祐子
ラフマニノフ : ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
チャイコフスキー : 交響曲 第5番 ホ短調 作品64

5月19日(水) 10:30 - 12:30 東音ホール (巣鴨)
「ピアノ音楽史の歩み 〜楽器と作品のコラボレーション〜」
主催 : PTNA
(取り上げた曲)
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ :フランス組曲 第5番 から アルマンド
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ハ長調 KV309
モーツァルト :ピアノ協奏曲 ニ短調 KV466
ハイドン :ピアノ・ソナタ ハ長調 Hob.]Y−50
ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
ショパン :ノクターン 嬰ハ短調 遺作
ショパン(リスト編曲) :「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
シューマン(リスト編曲) :歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
6月1日(水) 17:00 開演 銀座ヤマハホール (ヤマハ銀座ビル7F) 銀座7丁目
シンポジウム & コンサート 〜ヤマハ & ベーゼンドルファー〜(関係者のみ)
主催 : ヤマハミュージック東京
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ :プレリュード ハ長調
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
ショパン :エチュード ハ短調 作品10の12 「革命」
シューベルト(R・シュトラウス編曲) :クーペルヴィーザーワルツ
シューマン(リスト編曲) :歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
6月4日(土) 14:00 開演 ラ・フォルテ(三鷹市・ジブリ美術館そば)
モーツァルティアン・フェライン 例会
久元祐子レクチャー・コンサート
「学習するモーツァルト 〜ヨハン・クリスティアン・バッハからの影響〜」
主催 : モーツァルティアン・フェライン
モーツァルト:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 KV282(189g)
ヨハン・クリスティアン・バッハ:ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h)
ヨハン・クリスティアン・バッハ:ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
6月11日(土) 14:00 開演 諏訪市駅前市民会館
「ステージで聴くベーゼンドルファー vol.4」 〜天才モーツァルトの学習と創造をたどる〜
主催 : 諏訪市音楽協会 共催 : 諏訪市教育委員会
後援 : 信濃毎日新聞社、長野日報社、市民グループ(7紙)、エルシーブイ(株)
ピアノとお話 : 久元 祐子
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ホ長調 KV282(189g)
ヨハン・クリスティアン・バッハ:ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h) ほか
8月2 日(火) 14:00 開演 蓼科みずならホール
コバケンのレクチャー・コンサート 第1回 蓼科高原みずなら音楽祭
主催 : 蓼科高原みずなら音楽祭実行委員会
後援 : :茅野市、茅野市教育委員会、岡谷市教育委員会、諏訪市教育委員会
下諏訪町教育委員会、原村教育委員会、富士見町教育委員会、茅野市社会福祉協議会
(財)八十二文化財団、信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ(7紙)
LCV株式会社、NHK厚生文化事業団
協賛 : (株)オービック、オリンパスイメージング(株)ライフマスターコーポレーション
協力 : 茅野市、バリアフリー音楽祭支援隊、NPO法人サポートC、トヨタ輸送(株)、ヤマハ(株)
ヤマハ音楽振興会主催
お話&指揮 : 小林 研一郎 ピアノ : 久元 祐子
管弦楽 : コバケンとその仲間たちオーケストラ セレクト・メンバー
モーツァルト : ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 KV488

8月4 日( 木) 15:00 開演 茅野市民館マルチホール
第1回 蓼科高原みずなら音楽祭コンサート
主催 : 蓼科高原みずなら音楽祭実行委員会
後援 : 茅野市、茅野市教育委員会、岡谷市教育委員会、諏訪市教育委員会、下諏訪町教育委員会
原村教育委員会、富士見町教育委員会、茅野市社会福祉協議会、(財)八十二文化財団
信濃毎日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ(7紙)、LCV株式会社、NHK厚生文化事業団
協賛 : (株)オービック、オリンパスイメージング(株)、(株)ライフマスターコーポレーション
協力 : 茅野市、バリアフリー音楽祭支援隊、NPO法人サポートC、トヨタ輸送(株)
指揮 : 小林研一郎 ピアノ : 久元祐子 ヴァイオリン : 瀬崎明日香
管弦楽 : コバケンとその仲間たちオーケストラ 和太鼓:信州玉川太鼓
シベリウス : 交響詩『フィンランディア』 op.26
モーツァルト : ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 KV488 から 第2楽章
サラサーテ : ツィゴイネルワイゼン
ドヴォルザーク : 交響曲第9番 『新世界より』 から 第4楽章
ヴェルディ : オペラ 『アイーダ』 から 「凱旋行進曲」
小林研一郎 : 『パッサカリア』 から 「夏祭り」
チャイコフスキー : 祝典序曲 『1812年』 op.49 他

8月5日(金) 日本精機工業
ウィーン・コンツェルトハウスの響き (関係者のみ)
主催 : 日本精機工業
モーツァルト :トルコ行進曲
ブラームス :ワルツ 変イ長調 作品39の15
リスト :愛の夢 ほか
8月14 日(日) 14:00 開演 武蔵境スウィングホール(JR武蔵境駅北口2分)
レクチャー・コンサート 「歌とピアノで味わう モーツァルトの魅力*作風の変化」
主催 : 東京雑学大学 助成 : (財)東京市町村自治調査会多摩交流センター
出演 : 山崎 法子(ソプラノ) 久元 祐子(ピアノ)
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ト長調 KV283(189h) 変ホ長調 KV282(189g)
ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
モーツァルト :「クロエに」 「ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき」
「すみれ」 「夕べの想い」 「春への憧れ」
8月18日(木) 13:45 開演 新潟県立新潟中央高校 音楽ホール(学校行事)
新潟県立新潟中央高校・音楽科 コンサート & 特別講座 〜学習するモーツァルト〜
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
8月20日(土) 16:00 開演 あいれふホール(福岡)
コンサート・シリーズ 「モーツァルトの美意識を探る Z」
《モーツァルトにとって”3”とは?》
主催 : 立川市 国立音楽大学 企画・制作 : 国立音楽大学
出演 : お話 :礒山 雅 ヴァイオリン :大関 博明 武田忠善(クラリネット)
ピアノ :久元 祐子 ほか
モーツァルト :ディベルティメント 変ホ長調 KV563
:ケーゲルシュタット・トリオ ト長調 KV498
:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》KV527 より
8月25日(木) 14:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (セレモアつくば立川本社2F)
歌とピアノの楽しいコンサート
主催 :セレモアコンサートホール 武蔵野
出演 : 石井 藍(アルト) 山崎 法子(ソプラノ) ピアノ : 久元 祐子
ロッシーニ : 猫のデュエット
「七つの子」 「おもちゃのチャチャチャ」
ショパン : 小犬のワルツ ほか
8月28日(日) 16:30 開演 ホテルオークラ新潟
新潟同調会総会コンサート 〜リスト生誕200年に寄せて〜
主催 : 新潟同調会
モーツァルト :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV618(リスト編曲)
リスト :愛の夢
リスト :「慰め」から 第3番 変二長調
リスト :「二つの伝説」から 第2曲 「波を渡るパオラの聖フランシス」
8月31日(水) 11:00 - 12:30 舞浜シェラトンホテル
久元 祐子 レクチャー・コンサート 「ピアノの歴史」
〜カワイ音楽教育シンポジウム 関東大会〜
(取り上げた曲)
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 ハ長調 BWV846
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 ニ長調 BWV874
カール・フィリップ・エマルエル・バッハ :J.S.バッハ編「アンナ・マグダレーナのための音楽帳」
より チェンバロ独奏曲 変ホ長調 BWV.Anh.129
ヨハン・クリスティアン・バッハ : ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト : ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
モーツァルト : ピアノ・ソナタ ハ短調 KV457 ハ長調 KV545
ハイドン : ピアノ・ソナタ 変イ長調 Hob.]Y−46 変ホ長調 Hob.]Y−52
ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ ハ短調 「悲愴」 ハ長調 作品53「ワルトシュタイン」
ショパン : ノクターン 嬰ハ短調 遺作
ショパン(リスト編曲) : 「6つのポーランド歌曲」より「私のいとしい人」
シューベルト(R.シュトラウス編曲) : クーペルヴィーザー・ワルツ
シューマン : 「子供の情景」から「トロイメライ」
シューマン(リスト編曲) : 歌曲集《ミルテの花》 作品25-1「 献呈」
ブラームス : ワルツ 変イ長調 作品39の15
ドビュッシー : 「映像」第2集 から 「そして月は廃寺に落ちる」
9月3日(土) 13:00 - 14:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座〜演奏と鑑賞のために〜」第1回
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノソナタ 第1番 ハ長調 KV279(189d) 第2番 ヘ長調 KV280(189e)
9月14日(水) 13:00 - 15:00 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ(地下鉄 表参道駅)
久元 祐子 サロン・コンサート 〜バッハ父子とモーツァルト〜
主催 : ルナの会
会費 : 会員 1000円 会員外 2000円
お問い合わせ : カワイ表参道 コンサートサロン パウゼ 電話 03−3409−2511
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ : 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 ニ長調 BWV874
ヨハン・クリスティアン・バッハ : ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト : ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」 第1楽章
10月8日(土) 11:30 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 セレモアつくば立川本社2F
セレモア・チャリティ・コンサート
主催 :セレモアコンサートホール 武蔵野
クラリネット : 武田 忠善(クラリネット) 山崎 法子(ソプラノ) 久元 祐子(ピアノ)
モーツァルト(リスト編曲):アヴェ・ヴェルム・コルプス
シューマン(リスト編曲):献呈
「たんぽぽ」(三善達治 詩/中田喜直 曲)
「サルビア」(堀内幸枝 詩/中田喜直 曲)
「おやすみ」(三木露風 詩/中田喜直 曲)
「悲しくなったときは」(寺山修司 詩/中田喜直 曲)
「市の花屋」(深尾須磨子 詩/高田三郎 曲)
「ちんちん千鳥」(北原白秋 詩/近衛秀麿 曲)
「七つの子」(野口雨情 詩/本居長世 曲)
カユザック:カンティレーナ
ピエルネ:カンツォネッタ ジャンジャン:アラベスク
10月14日(金) 19:00 開演 銀座ヤマハホール (ヤマハ銀座ビル7F) 銀座7丁目)
久元 祐子 ピアノ・リサイタル
主催 :プロ アルテ ムジケ
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第2巻 ニ長調 BWV874
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ニ長調 作品5の2
モーツァルト :ピアノ・ソナタ ニ長調 KV284 「デュルニッツ」
モーツァルト :「アヴェ・ヴェルム・コルプス」KV618(リスト編曲)
リスト :「慰め」から 第1番 ホ長調 第2番 ホ長調 第3番 変二長調
リスト :「二つの伝説」
第1曲 「小鳥と語るアッシジの聖フランシス」 第2曲 「波を渡るパオラの聖フランシス」
プログラム・ノート
PDFファイル
10月29日(土) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (セレモアつくば立川本社2F)
トークコンサート 〜ピアノの歴史〜
主催 : セレモアコンサートホール 武蔵野
(使用楽器)
クラヴィコード(M.ヴァルカ)
ベーゼンドルファー・シュトラウスモデル スタインウェイ
プレイエル(1843年) エラール(1868年)
11月5日(土) 13:00 - 14:30 朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)
公開講座 「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座〜演奏と鑑賞のために〜」第2回
主催 :朝日カルチャーセンター新宿 03−3344−1945
モーツァルト :ピアノソナタ 第3番 変ロ長調 KV281(189f) 第4番 変ホ長調 KV282(189g)
11月10日(木) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
PDFファイル
第1回 リストの小品
リスト :「愛の夢」
:「慰め」から 第1番 ホ長調 第2番 ホ長調 第3番 変二長調
11月17日(木) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川市柏町)
晩秋の午後 〜心やすらぐひととき〜
主催 : セレモアつくば
出演 : 横山 美奈(ソプラノ) 久元 祐子(ピアノ)
「七つの子」 「ゆりかごの歌」 「からたちの花」 「初恋」
リスト : 「愛の夢」 「献呈」 ほか
12月1日(木) 10:30 - 12:30 カワイ表参道コンサートサロン パウゼ
久元 祐子 ピアノ演奏法講座 『続々・一歩上を目指すピアノ演奏法』(全5回シリーズ)
第2回 大バッハの「平均律」
J・S・バッハ :平均律クラヴィーア曲集 第1巻 ハ長調 BWV846 変ホ短調 BWV853
第2巻 ニ長調 BWV874
12月4日(日) 12:15 - 12:45 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
日比谷冬季II ステップ トークコンサート
主催 : 日比谷ゆめステーション п@047−395−5330
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333
12月11日(日) 14:00 - 16:30 須坂市メセナホール (長野県須坂市)
「モーツァルトのピアノと歌の演奏会」 礒山雅のクラシック講座 vol.12
すざかバッハの会
講演 : 礒山 雅 先生
演奏 : 久元 祐子(ピアノ) 小堀 勇介(テノール) 種谷 典子(ソプラノ)
<ピアノ・ソロ>
モーツァルト :幻想曲 ニ短調 KV397
ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピアノ・ソナタ ト長調 作品5の3
モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ロ長調 KV333
<歌>オール・モーツァルト
歌曲《すみれ》 KV476
歌曲《クレーエに》 KV524
歌劇《ドン・ジョヴァンニ》 KV527 第2幕より
ドン・オッターヴィオのアリア <私の愛する人を慰めに>
ドンナ・アンナのアリア <おっしゃらないで、私のあこがれの方よ
歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》 KV588 第2幕 より
フィオルディリージとフェルナンドの二重唱 <誠実な婚約者の腕に>
12月23日(天皇誕生日) 15:00 開演 セレモアコンサートホール 武蔵野 (立川)
澤クァルテット結成20周年記念スペシャル・コンサート
主催 : セレモア
モーツァルト :弦楽四重奏曲 変ロ長調 KV458 『狩』
シューベルト :弦楽四重奏曲 イ短調 『ロザムンデ』 op.29
ドヴォルザーク :ピアノ五重奏曲 イ長調 op.81

2010年 へ
|