ネット時代のクラス会

都立芸術高校の同窓会を赤坂離宮の赤坂本店で開催。今年は、国立音大に勤める「くにたち組」3人で幹事を引き受け、会場のアレンジ、案内通知、人数の確定などを行いました。3人ともそれぞれに多忙な毎日。こんな3人で大丈夫か?と言いつつ、国立音大のカフェ「ヨネザワ」に集合し、20分ミーティングを2回。あとは、メールやFBでやりとりし、なんとか当日を迎えました。

幹事の一人、Sちゃんは、急遽来日出来なくなったラ・フォル・ジュルネの出演者に代わってピンチヒッターとして演奏しなくてはならなくなり、クラス会参加を断念。会場受付に席次を決める折り紙を持って現れたあと、本番会場に急ぎました。本番後、二次会に顔を出すエネルギ―には、感服!もう一人のKちゃんは、PTNAの事務局長をしていた頃から、頭脳明晰で通ったしっかり者。会費徴収から進行までテキパキとクリア。。。頼もしい限りでした。

うん十歳を過ぎても、OOちゃん!00子!とニックネームやファーストネームで呼び合える時間は、嬉しいひとときで、全員、高校時代にタイムスリップして、楽しいひとときとなりました。

高校卒業後、皆、それぞれの人生を歩み、現在の生活もいろいろ。お互いの近況報告をするだけで1冊のエッセイ集が書けるほどです。

クラス会2017

道に迷っているクラスメートにも携帯メールで連絡をとり、無事会場に到着。集合写真も、撮影後その日のうちに皆にメール送信。ネット時代の便利さをしみじみ感じました。

ところが、ネットの便利さとともに、不便さも痛感した今回。

私のコンピュータから全員に一斉送信したはずのご案内メールが、届いていない人がいたことが判明。
迷惑メール防止のため、コンピュータからのメールを着信拒否していたり、アドレスを変えた人にも連絡のとりようがありませんでした。

大方の人には、届いていて、次々にお返事が来ますが、
返信のない人が、欠席なのか、案内が届いていないかの判断がつきません。

葉書時代には、なかったトラブル。。。
FBで探して、これまで音信不通だった人に連絡がついたり、いいこともたくさんありましたが、
案内が届かずじまいだった人もいて・・・本当に申し訳ありませんでした。

次回の幹事さんには、今回の反省を踏まえて、なるべく完璧な形の名簿にして引き継ぎたいと思っています。

コメント