ホール・音風景

祝!かなフィルさん、おめでとうございます!!!

昨日3月19日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の公益法人への移行認定申請が正式に受理され、晴れて4月から公益財団法人神奈川フィルハーモニー管弦楽団としてスタートすることになりました。「かなフィル」の愛称で親しまれてきた神奈川フィルハーモニー...
コンサート鑑賞

シフplaysベーゼンドルファー

今日は、「ベーゼンドルファーな」一日でした。 神戸から東京に戻り、直接中野のベーゼンドルファーショールームへ。 久しぶりのショールームですが、クリムト・モデルや様々な大きさのベーゼンドルファーに囲まれ楽しい時間でした。ちょうどさだまさしさん...
雑感

ブラインド・タッチ

先週は原稿書きの締切が重なり、パソコンで数万文字、一気呵成に書きました。図書館のエッセー、「ピアノの本」の連載、出版まじかの本、コンサートのプログラムノート・・・。先月は、卒業試験期間中に、講義シラバス作成。240回分の講義内容を2晩で書き...
ピアノ(楽器)について

古楽とは?

6月に行われる国立音楽大学楽器学資料館の演奏会のため、本格的な楽器調整に入っています。 9時から5時まで昼休み休憩をはさむだけでピアノたちの調整を続けておられる太田垣至さんを見ていますと 「本当にピアノが好きな人!」と思います。 歴史的楽器...
コンサート鑑賞

東大和市民合唱団 第14回演奏会

東大和市民合唱団「第九を歌う会」第14回演奏会がハミングホール(大ホール)で行われました。 時任康文先生の情熱的なタクトと東京都交響楽団団友会オーケストラのサポートにより、ジョン・ラターの「マニフィカート」「グローリア」が演奏されました。 ...
久元祐子コンサート

メゾ・ソプラノってすばらしい!

立川市錦学習館で行われている毎年恒例の「にしきまつり」。今年は、メゾソプラノの岩森美里先生をゲストにお招きしての「メゾ・ソプラノってすばらしい」~音楽で贈る、ワルツと花のプレゼント~に出演させていただきました。礒山雅先生の楽しいお話で和やか...
久元 祐子・講座

カワイ「パウゼ」講座 レポート

3月7日のカワイ演奏法講座の開催レポートが掲載されました。こちら→
ピアノ(楽器)について

Piano Lesson 88 & メトロノームのこと。

プリマ楽器の情報誌、Piano Lesson88の表紙に掲載されました。 学研パブリッシング出版の楽器から作曲家をアプローチするシリーズ第1弾 「名器から生まれた名曲 モーツァルトとヴァルター・ピアノ」の出版に関しての記事です。 タイトルの...
作曲家

ハイドンが愛したピアノ

「ピアノの本」の連載スタートしました。「作曲家が愛したピアノたち」第1回は、ハイドンです。 ハイドンは、モーツァルトに比べ地味な存在で、人生も「ドラマ」になりにくく、映画や小説の題材になることはまずありません。けれど、音楽史の教科書の中では...
コンサート鑑賞

ナクソス島のアリアドネ

新国立劇場 オペラ研修所公演に。演目は、R.シュトラウス:「ナクソス島のアリアドネ」。プロローグと劇中劇 という不思議なオペラですが、生と死、愛と孤独、官能と貞節、喜劇と悲劇、背反する要素が一つの舞台の中に入り乱れ、混沌とした中に、圧倒的な...