モーツァルト

中村一郎さん「モーツァルト・旅先の風景」展覧会

銀座のギャラリー「くぼた」で開催されました中村一郎さんの個展にお邪魔させていただきました。モーツァルトが訪れた街の風景が、柔らかな色合いで表現され、水の質感や風のそよぎを感じる数々の作品をゆったりとした空間で拝見させていただきました。中村さ...
国立音楽大学

ショパン:葬送ソナタについて

国立音大では、今年から、4年生ピアノ科ソリストコースの5人を対象にした「作曲家と作品分析」も担当させていただいています。男子1人、女子4人。ピアノに向かう真摯な姿勢は共通していても、それぞれまったく違う個性の5人です。それなのに、互いにとて...
モーツァルト

モーツァルト:KV595の演奏解釈

国立音楽大学では、4月から新しく、「鍵盤楽器講義(演奏解釈)」の講座を担当することになりました。2回目のきょうは、モーツァルトの変ロ長調KV595のピアノ・コンチェルトをとりあげました。モーツァルト最晩年の名曲で、つい先日の基礎ゼミのコンサ...
モーツァルト

講座「ナンネル・モーツァルト ~天才の姉の旅路と人生~」

朝日カルチャー新宿でレクチャーコンサート。今上映中の映画『ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路』に因んでの講座です。モーツァルトとナンネルが交わした手紙を読みますと、ふたりは音楽を通じて心を通わせていたことが窺えます。姉弟の連弾は、各地で評...
モーツァルト

テレビ取材「ナンネル」

午前中、基礎ゼミで新入生との語らいの場をいただきました。初めて会うピチピチの1年生から「コンチェルトはどうやって勉強するのか」「あがり症をどうやって克服したらいいのか」「舞台での一体感はどうしてできあがっていくのか」などなどの質問。18歳の...
未分類

音楽の力 part II

基礎ゼミコンサートは、国立音楽大学講堂大ホールで2時半から4時半の2時間、「音楽の力」と題して開催されました。新入生のほか、卒業生、在校生が大ホールに集い、開場は、超満員。モーツァルト最後の年に書かれた名曲、K595と「魔笛」。礒山雅先生の...
モーツァルト

基礎ゼミコンサート、リハーサル

オーケストラとのリハーサル2日め。ホールで練習ができる、というのは、大学コンサートの大きな強みです。今回は、オールモーツァルトプログラム。「魔笛」第2幕とピアノ・コンチェルト27番変ロ長調KV595。昨日は、声楽陣を交えての「魔笛」の稽古が...
国立音楽大学

新たな気持で

4月1日付けで、国立音楽大学准教授を命じられました。今年は、入学式も簡素に行われ、新任の辞令授与式なども行われず、学長室で庄野進学長から静かに辞令をいただきました。こういう困難な時期に入学した学生さんたちは、皆、粛々とした雰囲気で式に臨んで...
ピアノ(楽器)について

ピアノ選び for KV595

震災後、学生は登校禁止、教職員は自宅待機、という日々が続きましたが、来月からは、大学も無事に新学期を迎えます。4月の基礎ゼミでのレクチャーコンサートで、モーツァルトのピアノ協奏曲27番変ロ長調KV595を弾かせていただくことになり、今日は、...
作曲家

ブレンデル「誤解されているリスト」

3月25日に、許光俊さんのリスト批判を紹介させていただきました。確かに、バッハ、ベートーヴェン、あるいはモーツァルトの作品が芸術的な高みに登り、または、汲み尽くせぬ深さを湛えているのとは対照的に、リストには、「表面的」「浅薄」「名人芸」「大...