CD

CD《学習するモーツァルト》

CD 《学習するモーツァルト ― モーツァルト:ピアノ・ソナタ KV283,282,284 ―》が、本日、ALM Records より発売になりました。モーツァルト :ピアノ・ソナタ 変ホ長調 KV282ヨハン・クリスティアン・バッハ :ピ...
モーツァルト

モーツァルト ピアノ・ソナタ全曲講座第2回

朝日カルチャーセンター新宿 (新宿住友ビル)で、公開講座「モーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲講座~演奏と鑑賞のために~」第2回があり、モーツァルトのピアノソナタ 第3番 変ロ長調 KV281(189f)、 第4番 変ホ長調KV282(189g...
コンサート鑑賞

ジャン・フィリップ・メルカールト オルガンコンサート

東久留米の聖グレゴリオの家聖堂でのコンサート。聖堂で静かに始まる演奏会。駅から森を通って抜けたところに、聖グレゴリオの家があります。メルヘンの世界に入るような建物で、日本でないような雰囲気です。スウェーリンク、パーセル、ブルーンスに続き、バ...
コンサート鑑賞

アール・レスピラン第26回定期演奏会

アール・レスピラン第26回定期演奏会が紀尾井ホールで行われ、聴かせていただきました。1985年に演奏家、作曲家によって結成された室内オーケストラ。芸大の先輩や後輩など懐かしい顔ぶれが舞台に並び、ともに学んだ仲間が現代曲に真摯に向きあっている...
コンサート鑑賞

宮中・雅楽演奏会

能や歌舞伎は、チケットを買ったり、いただいたりして見に行く機会があるのですが、雅楽は、今まで馴染みが薄く、どんな音楽なのか、どんな雰囲気の演奏会なのか、興味津々でうかがわせていただきました。皇居の受付で、身分証明書を提示し、会場に入ります。...
ピアノ演奏法

ペダルについて

ピアノ音楽誌「ショパン」11月号で、ペダルの特集記事が編まれ、「ペダルの歴史」について、書かせていただきました。字数が限られていたので、言い尽くせないことがたくさんありましたが、これまで弾いてきた、さまざまなピアノのことを思い浮かべながら、...
モーツァルト

ロバート・レヴィン 東大講演

ロバート・レヴィンさんの講演会が本郷の東大キャンパスで行われました。夜の赤門をくぐり安田講堂へ。東大生、というと牛乳瓶の底のような分厚いメガネをかけ、厚い本を読みながらもさもさ歩く、というイメージでしたが、そんなのは、昔のこと。構内を歩いて...
コンサート鑑賞

ナイディック&レヴィン

クラリネット界のヴィルトオーゾ、チャールズ・ナイディックとモーツァルト研究の権威、ピアノのロバート・レヴィンによるデュオ・リサイタルが、NPOスペシャルオリンピックス日本・長野の主催により、東京文化会館小ホールで行われました。使用ピアノは、...
久元祐子コンサート

銀座ヤマハホール・リサイタル

昨日、銀座のヤマハホールでリサイタルを開催させていただきました。ベーゼンドルファー・インペリアルは、低音にエクストラキーがついた楽器の王者ですが、王者の風格とともに、わがままさを兼ね備えた楽器。朝9時から午後3時まで、調整、調律を念入りにし...
ピアノ(楽器)について

時事通信:ピアノ普及率

時事通信からピアノの普及率に関する記事が配信されていました。(11/10/13時事通信)【データから見る地域ランキング】「ピアノ普及率」の謎を追う 難問にぶつかった。ピアノの普及率である。「1000世帯当たりのピアノ普及率」(総務省「全国消...