モーツァルト

ホール・音風景

ジュピター連載「ピアニストが案内するモーツァルト」最終回

大阪いずみホール情報誌「ジュピター」に「ピアニストが案内するモーツァルト」を6回連載させていただきました。今年2月に始まった連載、「神童モーツァルトの登場」「モーツァルトと鍵盤楽器」「モーツァルト・青春の旅」「ウィーンでの成功」「モーツァル...
ピアノ演奏法

新刊楽譜のお知らせ

新刊のお知らせです。「名器から生まれた名曲(学研)」シリーズ、第1弾は「モーツァルトとヴァルター・ピアノ」で、9月下旬発売の予定です。本シリーズは、「楽器からアプローチする演奏法」と題し、楽器と作曲家との関係を切り口として、当時の楽器の特性...
モーツァルト

モーツァルティアン・フェライン例会 

原宿アコ・スタディオ で開催されました モーツァルティアン・フェライン 例会に出演させていただきました。ベーゼンドルファーの柔らかな音で、ウィーン時代初期の名曲2曲、ヘ長調 KV332 と 変ロ長調 KV333を取り上げました。この2曲の魅...
モーツァルト

モーツァルト講座・KV457,475

朝日カルチャーセンター新宿で行ってきましたモーツァルト:ピアノ・ソナタ全曲講座。第8回の今日は、ウィーンでつくられた名曲、ハ短調 KV457を取り上げました。このソナタは、同じハ短調の ファンタジー KV475に続けて弾かれることが多い曲で...
モーツァルト

東京アカデミーオーケストラ 第43回定期演奏会

第一生命ホールで行われた、東京アカデミーオーケストラ (TAO)第43回定期演奏会に出演させていただきました。今回は、いつもより広い会場で、ということでしたが、たくさんのお客様がいらしていて、TAOの人気のほどが窺えました。TAOは、慶応の...
モーツァルト

「風のホール」で公開リハーサル

東京アカデミーオーケストラの公開リハーサルが、三鷹の芸術文化センター 風のホールで行われました。過日の合宿のとき、ピアノの位置を変えてみると、管楽器のメンバーの方とのコンタクトがとても取りやすくなったので、今回から位置を変えることにしました...
モーツァルト

南房総でリハーサル

昨日は、東京アカデミーオーケストラ(TAO)の合宿が、千葉県南房総市久枝にある SAN・BAY で行われました。途中、房総の魚を出してくれる食堂で腹ごしらえ。南房総では、すでにツツジが満開でした。白と赤の絨毯です!人の記憶で一番最後まで残る...
モーツァルト

東京アカデミーオーケストラ・リハ

前回、モーツァルトのハ長調 KV467 のコンチェルトを共演させていただいた、東京アカデミーオーケストラ(TAO)。今回は、同じ時期の名曲、ニ短調 KV466 をご一緒させていただくことになりました。企画の段階では、イ長調 KV488 も候...
モーツァルト

モーツァルト講座・KV332、333

朝日カルチャーセンター・新宿 で行ってきたモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲講座。3か月に1回のペースですので、いつ終わることやら・・・と思って始めましたが、いつの間にか、後半に入りました。今回は、ヘ長調KV332、変ロ長調KV333。ウィー...
モーツァルト

いずみホール情報誌「ジュピター」

いずみホール (大阪市中央区)は、大阪城近くの音楽ホール。ロケーションも素敵ですが、音響の素晴らしさでも知られたホールです。情報誌 Jupiter に、「ピアニストが案内するモーツァルト」を、連載執筆させていただくことになりました。Jupi...