ピアノ(楽器)について

ピアノ(楽器)について

愛しい五月よお前はまたやってきた

ジューンベリーも花をつけ、新緑が目に眩しい5月。 5月の爽やかな風は頬に心地よく、シューマンの「子供のためのアルバム」の中の1曲、「愛しい五月よお前はまたやってきた」をつま弾きたくなる季節です。ドイツでは、5月のある一日を境に春の花がいっせ...
ピアノ(楽器)について

楽器学資料館 リニューアル・オープン

国立音楽大学楽器学資料館がこの4月にリニューアル・オープンしました。4月1日には、日本の伝統芸能「江戸の里神楽」で古式ゆかしいスタートを切った資料館。劇場の幕開けの祝儀として舞われる「式三番」で寿ぎの舞を披露してくださった山本頼信社中の皆様...
ピアノ(楽器)について

兵庫県立西宮高校音楽科の皆さんへ④

卒業式まじかとなりました。3年生のみなさんにとっては、最後の高校生活ですね。新しいステップに向かい、希望に満ちた毎日を送っておられることでしょう。皆さんにいただいた質問の続きです。Q:どんな舞台のピアノでも機転を利かせて演奏するにはどのよう...
ピアノ(楽器)について

ベーゼンドルファー・セミナー

ベーゼンドルファー東京ショールームにおきまして、山野楽器主催のセミナー「リストとベーゼンドルファー・ピアノ」に出演させていただきました。ベーゼンドルファーの音色を愛する皆様がお集まりくださり、アットホームな会となりました。本日使用のテキスト...
ピアノ(楽器)について

小江戸散策

美しい秋空の下、川越へ。歴史的楽器修復家の太田垣至さんの工房を訪ねました。 ショパン時代のプレイエルのピアニーノ、国立音大に来月入る予定のグラーフのレプリカなどを試弾。 工房では、作曲家、信時潔先生が愛用されていた1900年頃製作のスタイン...
ピアノ(楽器)について

公開講座&特別レッスン@西宮高校

兵庫県立西宮高校で公開講座と公開レッスンをさせていただきました。 午後1時20分から途中休憩10分を挟んで4時半まで。 高校生のみなさんが、3時間も聴いてくれるのかしら?!と不安でしたが、音楽科の生徒さん120人が熱心に耳を傾けて下さって嬉...
ピアノ(楽器)について

兵庫県立西宮高校のピアノ物語

来月行うレクチャーコンサート&公開レッスンの打ち合わせ兼ピアノ選びのため、兵庫県立西宮高校にお伺いさせていただきました。蓮池や古木が美しいキャンパス! 講堂では、吹奏楽部の生徒さんたちがコンクール直前の仕上げに余念がありません。 問題のピア...
ピアノ(楽器)について

フォルテピアノリサイタル@西方音楽館

6月25日、西方音楽館 木洩れ陽ホールにて、フォルテピアノ演奏会に出演させていただきました。モーツァルト ピアノ・ソナタ全曲演奏会シリーズvol.2となります。今日弾かせていただいたのは、クリストファー・クラーク氏により1994年に制作され...
ピアノ(楽器)について

世界の楽器たち

国立音大には、充実した楽器博物館があり、楽器の講座も行われています。今年のテーマは「世界の民族楽器」。 どうしても18世紀以降の鍵盤楽器に興味が集中してしまう私なのですが、こういう機会に世界の様々な楽器を知ろうと思い、水曜日は、お昼ご飯を手...
コンサート鑑賞

テルミン

4月17日、ライブハウスGrapes Kitasandoで行われたPiano &Theremin Live に伺いました。 出演は、ピアノのMayumi Shimomuraさんとテルミンの不動真優さんです。 Mayumiさんが、子育て中に作...